暇な時間。
2019/12/14 17:42 | コメント
振り替えると10月の三連休、台風で予定がキャンセルになって以来、毎週土日はずーっと、予定がびっちり入っていて、娘に暇な時間を作ってあげることができていなかったな。。
今日の午前中は暇をしてみようと思ったら。。
朝から「お正月までにかるたを作る!!」と。
私は紙と定規、ハサミを用意して用紙を作る。
どうせすぐ飽きると思ったら、(文字を書くのは途中挫折)さ行まできました😆
お正月までにかるたは完成するのだろうか!
2019/12/14 17:42 | コメント
振り替えると10月の三連休、台風で予定がキャンセルになって以来、毎週土日はずーっと、予定がびっちり入っていて、娘に暇な時間を作ってあげることができていなかったな。。
今日の午前中は暇をしてみようと思ったら。。
朝から「お正月までにかるたを作る!!」と。
私は紙と定規、ハサミを用意して用紙を作る。
どうせすぐ飽きると思ったら、(文字を書くのは途中挫折)さ行まできました😆
お正月までにかるたは完成するのだろうか!
2019/12/13 10:48 | コメント
\15日はソラコトです/
新しい生地を仕入れてきました。
素敵なアイルズハウスさんのショールームに集まるお洒落な人たちを想像して、少しシックで、でもさりげなくキラキラ光る生地など、クリスマスや年末に向けてまた新しいターバンをたくさん作りました!
一つ1300円です。
最近はプレゼントに選ばれる方も多く、作っても作ってもなくなっていく。。
もちろん素敵にラッピングも致します。
炭アクセサリー、炭オブジェワークショップや、自然農法のニンニクやサラダ、大豆なども少しですが販売致します。
今月はソラコトメンバーからプレゼントが当たる抽選会もあるようです!iikarakanからは何をプレゼントしようかな~✨
今週末、ソラコトでお会いしましょう~。
2019/12/13 07:12 | コメント
尾瀬高校の生徒さんたちが、大白大豆について話を聞きたい!と、訪ねてくださいました。
旦那の出番😆嬉しそうにベラベラ話していました。
話をしている中で衝撃が!!
な、なんと引率の先生が旦那の尊敬している農家さんの息子さんだった。
沼田市で沼須ネギの種を採り栽培している方で、苗を頼むとビニール紐ではなく、藁で縛って譲ってくださる✨
毎年近所の婆ちゃんたちにも頼まれて購入していて、一年に一度しか会わないけど、ベテラン農家さんが当たり前のように種を採り、苗をわけてくださるその姿に毎年尊敬の眼差し✨
その息子さんとは!
やっぱり人の縁ってすごいな~。
うちで学んだことは尾瀬高校のGネックにて活かされるようですよ。
私のきなこスコーンを気に入ってくれたようで再現してくれるって😆
仲良しの3年生がもうすぐ卒業しちゃうけど、また新しい出会いにワクワク。
2019/12/11 09:37 | コメント
今年も大白大豆、たくさん収穫できました✨
待ってくださっている方々のために一粒一粒選別しています!
まずは練馬にある自然食品店のパイオニア自然村さんに届けます。
その間にも今頃薪割りしたり、年末年始帰れないので、両家に無農薬の新米を届けたり。
10年以上ぶり?小中学校の同級生にも会うことができました。
当時「私は百姓になる!」と友人に宣言し(笑)友人や地元の人たちに自分で作った味噌を売りつけたようで💦(覚えていない)
あの時食べた味噌が忘れられない。また食べたい!野菜も何でも送ってほしい!時間はないけど金ならある(笑)と✨
友達に売りつけるなんて。。と思ったけど、(そうやって言われたこともあった)
当時、自分でいろいろやってみて、本当にいいものはものすごく大変で少量しかできない。知らない人に食べてもらうよりは、家族や友人、縁あって出会った人に食べてもらいたい。
そう心に決めたのだった!!
結婚して出産しても、あの頃から何も変わってない。。むしろ作っているものは確実にパワーアップしている。
我が家は時間もないし金もないけど(笑)胸を張って美味しいもの、安心安全なものを届けることができる!
初心を思い出させてくれた友人たちに感謝です。これからもよろしくねー。
2019/12/04 09:10 | コメント
朝ごはん。
自家製天然酵母パンに自家製バジルソース。まだまだ元気な自然農法サラダ、人参をはさんじゃう!
野菜たっぷりスープにきなこスコーン、ヨーグルトには夏に大量に作った(旦那が)ブルーベリージャム。
ペンションカレンズさんの手作り秋の酵素をお湯割りで。
\連載中の「うかたま」冬号届きました/
カヲル婆さん、退院後初めての人生相談。
不安な私をよそにカヲル節炸裂😆
今回のうかたま『これ自分で直せます。』ツボな記事がいっぱいです。冬仕事の参考になりそうだわ。
そんなカヲル婆さん、お誕生日でした!娘さんがケーキを買ってきてくれて、お家で誕生日をお祝いしたと嬉しそうに話していたので、みなさんにも紹介したいと、娘さんにその時の写真を送っていただくことに。
そしたら。。なぜかケーキが2つ。。
「誕生日を間違えて一ヶ月前に一度お祝いしちゃったから、二枚あります✨」って。
いーからかんのDNAはしっかりと受け継がれています!!!
2019/12/02 19:13 | コメント
一年に一度みんなが集う『ごったく祭り』会いたい人に会えたり、ターバン目当てに来てくださる方もいて、大好評で!本当にありがとうございました✨
私が出店している間、娘は園のママが毎年主催してくださるクリスマス会に参加していました。
プレゼント交換では交換する相手のプレゼントを選びやすいように、好きなものベスト3をあげてもらうのですが。うちの娘、①猫②すみっこくらし③パンダ。交換する友達は、①スプラトゥーン、ホタル②ワルイージ③すみっこくらし
流行まったくわからないので、なんだそれ???って感じでした😆
調べて探すもない。。仕方なく娘と③すみっこのノートを選ぶが。。1番に答えられず悔しい。。(勝手に母が😨)
作家魂に火がつき、予算500円。すみっこノート300円、(キャラがつくだけで高い!)リクエストのお菓子100円、100均でゴムを購入し、いただきもののフェルト(娘が色をセレクト)いただきもののビーズをチクチク。
スプラトゥーンホタルモデルのゴムを作りました✨
で、スプラトゥーンってなんだ?ってイカだったーー😆ということで、イカのイラスト付き。
私の作ったターバンを購入して、めちゃくちゃ気に入ってくれている、あの子ならきっと気に入ってくれるはず。。
娘に反応どうだった?と聞いてもよくわからず。。勝手にモヤモヤ😆
そしたら夜、その子のパパからLINEが✨
今日はありがとうございました。すごく喜んでいて、テンションMAX、夜寝そうもないです😆って。
姉妹で使えるように2つ作ったのも伝わったようで、よかった!!!
今日、きっとあの子はホタルちゃんで保育園に行ってるはず✨
2019/12/02 10:28 | コメント
土曜日は恒例になりました『森へ行って、myクリスマスツリーを探そう!』の会でした。
昨年同様、朝起きたら雪ーー❄️サンタさんから今年も嬉しいサプライズ!!
テンション上がります。
娘は6時半からサンタ気分で外をうろつく・・(笑)
朝から薪ストーブで昆布とにぼしで出汁をとる。
準備ばっちり!
みんな続々と集まってきて・・
雪の中、森の中へ。
自分のお気に入りの木を見つけて、選んで、探す!探す!子供たちは迷うことなく即決(笑)
森で遊んでいる間に蔓をまきまき、ママたちはリースを作って✨
保育士志望のお兄ちゃんが来たもんだから、子供たちおおはしゃぎで雪遊び❄️
一通り遊んだらオーナメント作り。
ママの作品!
ツリーをトラックに乗せて帰る姿が。。なんとも片品っぽくて笑えました😆
おうちで飾ってねー。
2019/11/29 19:29 | コメント
ターバンたくさん作りました。
服装が暗くなりがちな冬、ワンポイントに明るい色のターバンいかがてすか??
12月1日ごったく祭り@沼田市保健福祉センター
10時~15時まで
いつもの炭アクセサリーやクリスマスオブジェも販売致します◎
娘は保育園のお友達とクリスマス会に参加するので私単独で参加させていただきます。
一年に一度ごったく祭りに行くと利根沼田の変な人たち(誉め言葉です)に会える。それが楽しみなイベントです。
大交流会では豪華な参加賞もらえるそうです。利根沼田の地域お越し協力隊やごったくチルドレンのナナちゃんがいろいろ楽しい企画をしてくれているようですよー。(私は子供の迎えで参加できませんが・・。)
遊びにきてくださいね~。
2019/11/23 18:34 | コメント
娘の幼馴染みのバースデイ◎
水色と白が好き!という彼女に何をプレゼントしようか。。二人で考えてイヤリングを作ることに。
水色と白を選んでいたら、エルサみたいなチョイスに❄️
かわいいプレゼントができました。
母、このアイデアいただき⤴️⤴️😏
話題のアナ雪に便乗し、ちゃっかり炭アクセサリーアナ雪モデルを作りました(笑)
娘が幼馴染みの家に行っている間、せっせと作って道の駅尾瀬かたしなに納品しました❄️
2019/11/22 19:52 | コメント
氷点下の朝。
今シーズン最後の行商◎
朝からせっせと選別をして、まずは今年の新豆を丸沼ペンション村のみなさんにお届けします!
サラダミックス艶々輝いています。菊芋やかぼちゃも加わって。
今年も旬の野菜をたくさんお届けすることができました。ありがとうございました。