炭だしの日
2006/04/01 22:42 | コメント (1)
この冬から尾瀬備長炭という炭を焼いている須藤金次郎さん(81)のお手伝いをしている。今回もいい炭が焼けたと師匠は喜んでいた。私が楽しみにしているのは炭をだしきった後に窯に入り温浴すること。今日も木酢をたっぷり塗って45分入った。炭窯の温浴についてはまだ研究段階らしいが、先日「国炭焼き協力会」杉浦先生に教えていただいて実践中。
2006/04/01 22:42 | コメント (1)
この冬から尾瀬備長炭という炭を焼いている須藤金次郎さん(81)のお手伝いをしている。今回もいい炭が焼けたと師匠は喜んでいた。私が楽しみにしているのは炭をだしきった後に窯に入り温浴すること。今日も木酢をたっぷり塗って45分入った。炭窯の温浴についてはまだ研究段階らしいが、先日「国炭焼き協力会」杉浦先生に教えていただいて実践中。
2006/03/30 23:15 | コメント (1)
尾瀬ドーフ定休日。社長と安中のお醤油屋さん「有田屋」へ。大白大豆で今年も醤油を仕込んでもらうため1?半大豆を届けました。大白大豆は甘味があっておいしいんですよ〜
2006/03/28 19:51 | コメント
長い冬の豆選別も終わり、いよいよ畑仕事がスタートします!去年 雪が早かったので堆肥まきができず、今年は堆肥まきからスタート。日本一といわれていた大白大豆!今年も順調に育ちますように、、
2006/03/27 12:12 | コメント
昨日出来上がる予定が大安にだそうということで今朝だしました。箱をあけるとびっしり菌がついてます!!麹を作り続けて20年、さすがです。引き継いでいきたいな、、
2006/03/25 17:21 | コメント (1)
二日目は寝かせておいた麹を箱に詰める。温かくて気持ちがいいなぁー。しかしおばちゃん達は汗だくで作業してます〓ここでは村の人に米を持ち込んでもらって麹に加工してる。今日も注文が入りました。 二人ではとても大変〓